洗面所で水漏れが発生!原因と対処法を徹底解説
Contents
洗面所で水漏れが起きたら、どのように対処すればいいのかお悩みになるかと思います。
そこでこの記事では、洗面所で水漏れが起きやすい場所と想定される原因を紹介し、それらに対しての対処法を徹底的に解説します。
洗面所で水漏れが起きて今すぐに対処したいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
洗面所で水漏れが起きやすい場所と想定される4つの原因
洗面所で水漏れが起きる原因は、多岐に渡ります。
したがって、以下では水漏れが起きやすい場所に分けて、それぞれの原因と対処法を解説します。
ケース①シャワーホースからの水漏れ
1つ目に想定されるケースは、シャワーホースからの水漏れです。
シャワーホースの水漏れの原因は、ホースの経年劣化によるものが多いです。
ホースやその他部品に亀裂が生じる、もしくは破損することで水が漏れ出ることがよく見受けられます。
一般的に、シャワーホースの寿命は10年といわれているため、その期間を目安に交換すると効果的です。
対処法
まずは、シャワーホースの部品の状態を調べてみましょう。
特に、シャワーヘッドや給水管などの接続部分で使われるようなナットが緩んでいないかを見てみてください。
また、各パーツの接続部分に使われているパッキンが壊れていないかも確認してみてください。
ナットやパッキンなどの部品に問題がある場合には新しいものに交換しましょう。
シャワーホースにかかわる部品に問題がない場合、ホース本体が破損している可能性が高いです。
そこで、ホース本体の破損の可能性がある場合は、収納部分の状態を確認しましょう。
収納部分の内部を覗くと、ホースの破損部分から水が漏れ出ていることを確認できる可能性があります。
シャワーホースの水漏れが、ホース本体の破損によるものの場合、ホースをシャワーヘッドごと交換してください。
シャワーホースを交換するためには、まずは既存のホースを取り外しましょう。
取り外しの流れとしては、最初に水とお湯両方の止水栓を止め、次にシャワーホースとパイプをつなぐカプラーを取り外します。
その後、シャワーホースを引き抜けば取り外しは完了です。
取り外しが完了したら、次に新しいシャワーホースを取り付けます。
新しいシャワーホースの取り付けは、取り外しと逆の工程を踏んでください。
最後に止水栓を開き、念のため水漏れがないかを確認しておきましょう。
ケース②排水パイプからの水漏れ
2つ目に想定されるケースは、排水パイプからの水漏れです。
排水パイプから水漏れが起きる原因としては、接合部分のナットが緩んでいる、もしくは内部のパッキンが破損していることが考えられます。
対処法
多くの排水パイプは、真っすぐではなくS字やP字の形状になっています。
このような形状にする理由は、下水からの臭いや虫が湧いてこないように対策するためです。
このような排水パイプは、いくつかのナットで各パイプが接合されています。
排水パイプからの水漏れは、これらのナットの接合が緩んでいるためだと考えられます。
そこでナットがしっかりと接合できているかを確認するためには、まず排水パイプの下にバケツを置いて水を出してみてください。
ナットから水が漏れていたら、ナットが緩んでいる、あるいはパイプの内部にあるパッキンが破損している可能性があります。
このようなときは、ナットを締め直すか、新しいパッキンに交換するという形で対処しましょう。
ケース③給水管からの水漏れ
3つ目に想定されるケースとしては、給水管からの水漏れです。
給水管から水漏れが起きている原因は、排水パイプからの水漏れとほとんど同じです。
接合部分のナットの緩み、もしくは内部のパッキンの破損が原因として考えられます。
対処法
給水管も排水パイプと同様に、ナットを使って接合されているため、給水管からの水漏れもナットの緩みによるものだと考えられます。
蛇口を止めていてもナットから水漏れしている場合は、給水管に問題があると判断できるでしょう。
この場合は、ナットを締め直す、あるいは新しいパッキンに交換する必要があります。
給水管や排水パイプからの水漏れの場合、洗面所のほかの部分で水漏れしているケースと比較すると簡単に対処できるケースが多いです。
ケース④排水パイプの傷みに伴う水漏れ
4つ目に想定されるケースは、排水パイプの傷みに伴う水漏れです。
排水パイプの傷みとは、パイプに亀裂ができる、あるいは穴が開くなどの状態になっていることです。
傷みが生じる原因は、洗面台の収納で物を出し入れする際に、パイプにぶつかることで生じてしまうことが考えられます。。
対処法
排水パイプが傷むことで水漏れが生じている場合は、新しいパイプに交換しましょう。
パイプにできた亀裂や穴をテープで補修するといった小手先の対処法では解決できませんので、しっかりと新しいものに交換することをおすすめします。
ケース⑤排水パイプの詰まりに伴う水漏れ
5つ目に想定されるケースは、排水パイプの詰まりに伴う水漏れです。
排水パイプの詰まりとは、排水口に流れた髪の毛やごみなどによってパイプ内に詰まりが生じることです。
排水パイプはS字やP字のような形状をしていることが多いので詰まりやすいです。
対処法
排水パイプが詰まることで水漏れが生じている場合は、3つの対処法があります。
パイプクリーナーを使う、パイプを分解して掃除する、そして業務用の高圧洗浄機で掃除するという方法です。
パイプクリーナーは、排水口の汚れや油を除去するために用いられる市販の薬品です。
詰まりが起きたら、排水口にパイプクリーナーを適量流し込むことで排水パイプ内の汚れを除去でき、解消できる可能性があります。
また、パイプを分解して掃除することも有効的です。
分解すると本来であれば手の届かない部分にブラシを当てられるので、排水パイプをきれいにできます。
パイプクリーナーを使っても、あるいはパイプを分解して掃除しても解消できない場合は、業務用の高圧洗浄機で掃除するのがおすすめです。
ただし、業務用のものなので、市販では手に入れにくい可能性があります。
そうした場合に有効なのが業者に依頼をするという手段です。
特に専門の修理業者に依頼した場合、業務用の高圧洗浄機が使ってもらうことが出来るので、詰まりを解決できる可能性が高いです。
自分でできる排水パイプつまりの解消法については、こちらでご紹介していますので、ぜひご参照ください。
ケース⑥排水ホースのずれによる水漏れ
6つ目に想定されるケースは、排水ホースのずれによる水漏れです。
洗面台によっては、塩ビ管に排水ホースが差し込まれているものがあります。
本来ならば、塩ビ管には排水パイプが差し込まれています。
塩ビ管に排水ホースが差し込まれている場合、洗面台の収納で物を出し入れするときにホースに当たってしまい、塩ビ管から外れてしまうことがあります。
そうすると、水漏れが起きてしまう可能性があるのです。
対処法
排水ホースのずれによる水漏れは、ずれを戻すことで対処できます。
実際、塩ビ管に差し込まれている元の状態に戻すだけで問題ありません。
それでも水漏れが解決しない場合は、ほかの原因を探ってみましょう。
もし原因の特定が難しい場合には業者に相談をしてみるのも有効です。
洗面所の水漏れが対処できないなら業者を呼びましょう
洗面所での水漏れは、主にシャワーホースや給水管、排水パイプ、排水ホースなどで水が漏れ出るケースが多いです。
これらの原因には、ナットの緩みやパッキンの破損、あるいはそれぞれのパイプやホースそのものに亀裂が入ってしまっていることや破損してしまっていることが挙げられます。
洗面所の水漏れの原因を自分で調べてもわからない場合や、自力で対処しても解決できない場合は専門の修理業者を呼んで直してもらうことがおすすめです。洗面所の水漏れの修理が必要な方は、ぜひ参考にしてみてください。
水漏れ修理業者ランキングでは、関東にある水漏れ修理の業者をランキング形式で紹介しています。
都道府県別の水漏れ業者ランキングはこちら
水漏れトラブルに関するお役立ちコラムはこちら
-
2022年7月14日
-
2022年4月8日
-
2022年4月8日
-
2022年4月8日
水漏れトラブルお役立ちコラム
-
2022年7月14日
トイレの水が流れない際の原因・対処法と業者に依頼するべきケース
-
2022年4月8日
洗面所がなぜか臭い? においの原因や対処法を紹介
-
2022年4月8日
水道のパッキンを自分で交換! 手順を蛇口タイプごとに紹介
-
2022年4月8日
排水管のつまりの原因とは?自分でできる対処法も紹介
-
2022年3月4日
水道から音がする?ウォーターハンマー現象の原因と対策方法