トイレの水が流れない際の原因・対処法と業者に依頼するべきケース

Contents

「トイレの水が急に流れなくなってしまった」「何が原因で水が流れないのか突き止めたい」「できれば業者に依頼せず自力で直したい」とお悩みの方は少なくないでしょう。

 

トイレのトラブルは原因を突き止め、それにあった対処をする必要があります。原因がわからないままいろいろな方法を試しても悪化させてしまうだけなので、注意しなくてはいけません。

 

今回は、トイレの水が流れなくなってしまった方に向けて、原因を突き止める方法と対処法をご紹介します。

 

軽度のトラブルであれば、業者に依頼せずとも自力で直せるでしょう。簡単な対処から部品の交換が必要な対処まで幅広い対処方法を紹介するので、ぜひ確認してみてください。

 

トイレの水が流れない際に確認するべきポイント

トイレの水が流れない原因はいくつか考えられます。原因ごとに対処法が異なるので、ここで解説するポイントを確認してみましょう。

 

止水栓が閉まっている

止水栓とはトイレのタンクへ水を供給する蛇口のこと。タンク周辺の給水管に取り付けられています。水が流れないもしくは水圧が弱い場合は、止水栓が閉まっているかもしれません。止水栓は基本的には意図的に閉めることはありませんが、トイレの点検や工事の際一時的に止水栓を閉めてからそのままの状態になっている場合があります。

 

対処法

止水栓はマイナスドライバーを使用して開閉します。ネジの部分にマイナスドライバーを合わせ、左向きに回して開きましょう。

 

経年劣化により回りにくくなり、サビできつくなっている場合は注意が必要です。力ずくで回してしまうと操作できなくなる恐れがあります。この場合は無理に回そうとせず、専門業者への相談を検討してみてください。

 

トイレが詰まっている

トイレが詰まっていて水が流れていかないという場合もよくあります。
トイレは水に溶けにくいものや固形物を流すと詰まりの原因になります。

 

おむつやナプキン、ペットシーツなどは水に溶けにくいため流さないようにしましょう。しかし、水に溶けやすい性質のものなら大量に流してもいいというわけではありません。水に溶けやすいトイレットペーパーでも、大量に流すと詰まってしまうことがあるため注意が必要です。

 

また、食べ残したものをトイレに流すのもやめましょう。たとえ少量でも食品を流し続ければ、流れなかったものが少しずつ累積して詰まりの原因になります。

 

体調不良や二日酔いなどの嘔吐も、吐いたものによっては詰まることがあるため注意しましょう。原形をとどめているものを嘔吐した場合は、できるだけ早めに取り除くのがポイントです。

 

他にも、尿石が溜まっている、トイレタンクの中に異物があるといった原因も考えられます。つまりの原因が明確な場合は自力で対処することが可能です。何が原因で詰まっているかわからない場合には、業者への依頼も検討してみてください。

 

対処法

トイレの詰まりの適切な対処法は、その原因によって異なります。
トイレの詰まりを直すために以下の道具を準備してください。

 

  • バケツ
  • ビニールシートや新聞紙
  • ゴム手袋
  • マイナスドライバー
  • 灯油ポンプ
  • ぞうきん

 

便器の周辺にビニールシートや新聞紙を敷きましょう。温水洗浄便座が備え付けてあるトイレの場合は、電源プラグを抜いておいてください。止水栓をしっかり閉めて、水が出ないことを確認したら準備完了です。

 

1つ目はバケツで水を流す方法です。少し高めの位置から排水溝に向けて水を流します。スムーズに水が流れていくようになるまで繰り返しましょう。トイレが詰まってしまった場合は、まずはこの方法を試してみてください。

 

2つ目はお湯を流す方法。大量にトイレットペーパーを流して詰まった場合など、水に溶けやすいものが詰まっている場合に有効です。40~60度程度のぬるま湯を流しましょう。熱湯を流すと便器が傷んだり割れてしまったりすることがあるため、温度には注意してください。

 

3つ目は重曹やクエン酸を使う方法です。重曹やクエン酸を混ぜると炭酸ガスの泡が発生し、便や尿石などの汚れ・ぬめりを落とせます。用意するものは重曹(計量カップ1/4)、酢またはクエン酸(計量カップ1/2)、50度程度のぬるま湯の3つです。便器の排水溝に重曹を振りかけ、次に酢を入れ、最後にお湯を入れて1時間ほど置きます。必ず重曹、酢の順番に入れてください。

 

4つ目はラバーカップや真空式パイプクリーナーを使う方法です。ラバーカップは通称スッポンとも呼ばれる道具で、長い柄にゴム製のカップ状の吸引器具が付いています。

 

真空式パイプクリーナーは、ラバーカップよりも吸引する力が強力な道具です。軽度のつまりであればこれらの道具で解消できるケースが多いため、試してみるとよいでしょう。

 

ホームセンターなどで購入できます。
トイレの詰まりの対処法として、やってはいけないこともいくつかご紹介しておきましょう。

 

  • 熱湯を流す
  • 便器を外して詰まりを取る
  • 強い薬剤を流す

 

トイレ詰まりが深刻な場合、水やお湯を使ったりラバーカップを使ったりする方法では詰まりが取れない可能性があります。

 

便器を外して詰まりを取ろうとする方もいるかもしれませんが、自力で行うと取り外しの付かないことになる恐れがあるため危険です。

 

時間や手間がかかるのはもちろんのこと、元に戻せなくなってしまう恐れもあるとてもリスクの高い行為です。
便器内の汚れが床や体についたりトイレ中に悪臭が広がったりする可能性もあります。便器を外さなくてはいけない場合は、専門業者に相談した方が良いでしょう。

 

また、強い薬剤を流す行為も推奨されません。効き目が強い分、取り扱いに注意しなくてはいけないでしょう。つまりの原因によっては全く効果が見られない可能性もあるので、むやみに使用しない方がよさそうです。便器を傷めてしまう原因にもなるので、原因にあった対処をしましょう。

 

ボールタップが壊れている

ボールタップが壊れていると、タンクの中に水が溜まらなくなる場合があります。浮き球が測っている水位に基づき給水するため、ボールタップが故障すると正常に水位を保てなくなるのです。ボールタップの故障が疑われるケースは2つあります。

 

1つはタンク内に少量の水が溜まっている場合。

 

2つ目は、いつもより水が溜まるまでにかかる時間が長い場合です。
ボールタップの故障が疑われる場合には、なるべく早めに対処することが大切。水がたまりにくくなるだけでなく、給水されすぎる恐れもあります。

 

対処法

ボールタップが壊れている場合は、工具を使用して部品を交換する必要があります。以下の道具を用意しましょう。

 

  • マイナスドライバー
  • レンチ
  • 新しいボールタップ

 

まずはマイナスドライバーを使って止水栓を閉めておきます。

 

次にトイレのフタとカバーを取り外しましょう。トイレのフタとカバーは、上に持ち上げると簡単に取り外せるタイプと、手洗い部分の金具と蛇腹管の接合部分の取り外しが必要なタイプがあります。

 

次にレバーを回してタンク内の水を抜きましょう。
タンク外の給水管に取り付けられている、小さいナットと大きなナットをレンチで取り外します。古いボールタップを取り外し、新しいボールタップを取り付けたら交換完了です。

 

最後に止水栓を開いて、標準水位で水が止まるかを確認しましょう。標準水位よりも水位が高いもしくは低い場合には、浮き球を回して水位を調整します。

 

レバーが壊れている

レバーが壊れると、空回りして水が便器内に流れなくなってしまいます。レバーが空回りしてしまう場合や、途中で引っかかる感触がある場合は部品の故障を疑いましょう。

 

レバーには、フロートバルブを動かすための鎖をひっかける軸が付いています。この軸が折れていると、空回りしてしまうのです。

 

対処法

交換に必要な道具は以下の通りです。

  • マイナスドライバー
  • レンチ
  • 新しいトイレレバー

 

新しいレバーは、ホームセンターまたはメーカーの部品販売公式サイトから購入できます。トイレのメーカーや型番が分かっていれば、比較的簡単に部品を選べるでしょう。軸の長さや構造が異なると正しく交換できないため、トイレタンクの型番に対応している製品を選んでください。

 

誤って水が流れてしまわないように、作業前に止水栓を閉めておきます。マイナスドライバーでしっかり回して閉めましょう。

 

止水栓がしっかり閉まったら、古いレバーを取り外します。タンクを開けて、レバーの先についている鎖を外しましょう。レバーの根元はナットで固定されているのでレンチで外します。

 

新しいレバーを、取り外し時と逆の手順でタンクに取り付けます。このとき、上下の向きやナット部分の閉めすぎに注意してください。

 

取り付けたトイレレバーの内側に先ほど外した鎖を取り付け、タンクのカバーを閉めます。鎖はレバーの軸の先に引っ掛けるだけで取り付けられます。

 

最後に止水栓を開け、水が正常に流れたら交換完了です。

 

浮き球が壊れている

浮き球とは、タンク内の水量を調整する役割を持つ部品のこと。この浮き球が壊れていると、タンク内に水が溜まっているにもかかわらず便器に流れていかない事態が発生します。

 

通常浮き球には空気が入っており、タンク内に浮かんでいるものです。しかし浮き球が割れて中に水が入ると、水中に沈み、水位を正しく測れなくなってしまいます。

浮き球自体の破損だけでなく、支持棒が折れたり曲がったりしている場合も正常に機能しなくなるため注意が必要です。浮き球の状態だけでなく、接続部品もチェックしましょう。

 

対処法

浮き球が壊れている場合は、新しいものに交換しましょう。浮き球の交換に必要な道具は以下の通りです。

 

  • マイナスドライバー
  • レンチ
  • 新しい浮き球

 

他の交換手順と同様、マイナスドライバーを使って止水栓を閉めましょう。

次にトイレタンクを開けて古い浮き球を取り外します。ボールタップ本体と浮き球を繋ぐナットを、レンチを使用して緩めてください。

 

次に新しい浮き球を取り付けます。止水栓を開けて水を流し、浮き球が水位に合わせて動けば問題ありません。

 

最後にタンクのカバーを閉め、水流を確認しましょう。

 

フロートバルブが壊れている

水が流れていかない場合、フロートバルブが壊れている可能性があります。フロートバルブとは、タンク内に取り付けられているゴム栓のような部品のこと。フロートバルブとタンクのレバーハンドルは、鎖でつながっています。

 

長く使われていないトイレの場合、フロートバルブに水垢などが固着してレバーが空回りしてしまったり鎖が劣化して切れたりしていることがあります。フロートバルブや鎖はホームセンターなどで購入可能です。鎖の長さ調節で苦労する人が多いため、鎖を交換する場合は現物を保存しておきましょう。

 

対処方法

フロートバルブの交換に必要な道具は以下の通りです。

 

  • マイナスドライバー
  • 新しいフロートバルブ

 

フロートバルブはトイレの機種によって形状が異なるため、使用しているトイレの型番やフロートバルブの形状を調べておきましょう。ネット通販またはホームセンターで500~1,000円程度で購入できます。

 

また、古いフロートバルブは触ると手が黒く汚れてしまうので、気になる方は手袋を用意しておくのがおすすめです。

 

マイナスドライバーで止水栓を閉めます。止水栓を閉めないと大量の水が噴き出してくるので、閉め忘れには注意してください。

 

次にタンクのふたを開け、古いフロートバルブを取り外します。トイレバーにつながっている鎖は、破損していなければそのまま使用するのでタンクの端にかけておいてください。新しいフロートバルを取り付け、きちんと排水溝を塞げることを確認します。水垢などで隙間が生じる場合は取り除いておきましょう。

 

次にトイレレバーとつなぐ鎖を取り付け、鎖の長さを調節します。調整出来たら、タンクとカバーを閉めましょう。

 

最後に止水栓を開けトイレレバーを回し、正常にタンク内に水がたまることを確認したら交換完了となります。

 

業者に依頼するべきケース

トイレの水が流れない場合、原因にあった対処ができれば修復できます。ただし自力ではなく、業者に依頼すべきケースがあることも理解しておきましょう。業者に依頼すべきケースは大きく2つあります。

 

1つはトイレを自力で直せない場合。

 

2つ目は時間をおいても流れない場合です。トイレのトラブルは軽度であれば自力で直すこともできますが、知識がないままにいろいろな方法を試すと、かえって状態を悪化させることもあります。状態が悪化すればさらにトラブルが複雑化するだけでなく、業者への依頼料も高くなってしまうでしょう。

 

ケースごとの理由を解説するので、自力での解決だけでなく業者への依頼も検討してください。

 

トイレを自力で直せない場合

原因ごとの対処法を解説しましたが、自分で直すのが難しい場合もあります。

 

特にトイレの詰まりはラバーカップやお湯を流す方法では直らないこともあり、排水管が詰まってしまっている可能性も考えられるでしょう。自力での解消が難しいため、専門業者に相談する必要があります。

 

トイレのトラブルは誤った処置をすると水漏れが起きる恐れがあるため、注意しなくてはいけません。原因と対処法が明確な場合は自力で直せますが、そもそも水が流れている原因がわからないという場合は、業者に依頼すべきです。

 

部品が壊れているからなのか排水管に物が詰まってしまったのか、その原因を突き止められない場合、いろいろな方法を試しても効果が見られない可能性があります。

 

専門業者であれば、プロの目線で適切に対処してくれるでしょう。状態が悪化してから相談すると修理にかかる費用も高くなってしまうため、早めに相談することをおすすめします。

 

時間をおいても流れない場合

トイレ詰まりで水に溶けやすいものが詰まっているケースなら、時間を置くことでスムーズに水が流れるようになる場合があります。

 

しかし、1日以上たっても改善しない場合には、業者に依頼した方が良いでしょう。放置しすぎると状態が悪化する恐れもあるので、できるだけ早めに相談することが大切です。

 

業者に依頼すればスピーディにトイレの不具合を解決できます。

 

自力での解決が難しい場合は、迷わず業者に相談

いかがでしたでしょうか。この記事を読んでいただくことで、トイレの水が流れない原因と対処法がご理解いただけたと思います。

 

原因が分かれば自力で解決することもできますが、無理に直そうとするのは良くありません。自力での解決が難しい場合は、迷わず業者に相談しましょう。修理実績が豊富な業者であれば、スピーディに修理してもらえるだけでなく、今後のトラブル防止にも期待できます。

 

当サイトでは、首都圏のおすすめ水道修理業者ランキングをランキング形式で紹介しております。

 

業者選びや相見積もりの取得の際に是非ご活用ください。

都道府県別の水漏れ業者ランキングはこちら

水漏れトラブルに関するお役立ちコラムはこちら

もっとみるchevron_right

               

総合力No.1の水漏れ修理業者はこちら

急な水漏れトラブルでどこに頼めば?
という方におすすめです!

公式サイトはこちらchevron_right