ユニットバスからの水漏れの原因と自分でもできる応急処置
Contents
お風呂やトイレが一緒のユニットバスで、水漏れが起きたら非常に困りますよね。
お風呂もトイレも日常生活をしていくうえで欠かせない設備ですので、いち早く対処することが求められます。
そこで本記事では、ユニットバスの水漏れの原因と、自分でもできる応急処置の方法を紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
こちらの記事では、ユニットバスに欠かせないトイレの部位別水漏れの原因や修理方法について詳しくご紹介しておりますので、合わせてご参照ください。
ユニットバスの水漏れの6つの原因
ユニットバスの水漏れでよく見かけられる原因を6つ、対処法とともに紹介します。
原因①ユニットバスについている蛇口からの水漏れ
蛇口と壁をつないでいる接続部分は、ユニットバスのなかでもよく水漏れが起こる場所の1つです。
ユニットバスの蛇口はナットによって壁に固定がされていますが、ナットが緩くなってしまうと壁との接続部分に隙間が生まれ、そこから水漏れが発生します。
そのほかにも、蛇口の内部にある「パッキン」と呼ばれる流体の漏れを防ぐ装置が劣化している場合も、蛇口から水漏れが起きる原因になります。
ユニットバスの蛇口から水漏れしていたときの対処法
ユニットバスの蛇口から水漏れが起きていた場合は、最初にナットが緩んでいないかどうかの確認をしましょう。
水漏れの原因がナットの緩みだけだった場合、モンキーレンチやスパナを用いて締めなおすことによって水漏れを解消できる可能性があります。
それでも水漏れが直らない場合は、パッキンの劣化が原因です。
その場合はパッキンを交換する必要がありますが、パッキンは蛇口の内部にあるためさまざまな部品を取り外さないと取り換えることができません。
パッキンの取り換えには専門的な技術や知識が必要ですので、業者に連絡して交換してもらうことをおすすめします。
原因②ユニットバスについているシャワーヘッドからの水漏れ
ユニットバスで起こる水漏れのケースのなかには、シャワーヘッドから水漏れしていることもたびたび見かけられます。
シャワーヘッドとシャワーホースの結合部分が劣化すると、結合部分から徐々に水漏れが起きてしまうのです。
また、シャワーヘッドに内蔵されているパッキンの劣化も考えられます。
シャワーヘッドから水漏れしていたときの対処法
水漏れの原因がシャワーヘッドだった場合は、新しいものに取り換えるだけで改善されるでしょう。
シャワーヘッドはネット通販やホームセンターなどで簡単に入手できるうえに、交換作業も1人で行えます。
シャワーヘッドに水漏れの原因が考えられる場合は、新しいものを購入して交換しましょう。
原因③ユニットバスの浴槽にひびが入り水漏れしている場合
浴槽は、日常的に人の体重や水の重さの負荷がかかるため、経年劣化によってひびが入る場合があり、浴槽にひびが入ってしまうとその隙間から水が漏れてしまいます。
浴槽は日常的に使うものですので、ひびを確認したらすぐに修復する必要があります。
浴槽にひびが入り水漏れしている場合の対処法
浴槽にひびが入ってしまった場合の対処法は、ひびの大きさや深さによって異なります。
ひびが小さい場合は浴槽用の仮補修テープをし、キズや凹みによる段差を埋め元の状態に戻すために使われる「パテ」という補修製品を用いることによって対処可能です。
仮補修テープだけでも応急処置としては十分であることが多いですが、それでも不安な方はパテによる補修も行いましょう。
しかし、パテによる補修は難易度が高く、普段からDIYに慣れている人でないと失敗する可能性があるので、経験がない方は早めに業者に連絡しましょう。
一方で、ひびが大きい場合は浴槽ごと交換しなくてはなりません。
この場合は大規模な取り換え工事が必要ですので、プロである業者に連絡しましょう。
原因④ユニットバスの床のコーディングが劣化して水漏れが起きている場合
ユニットバスの床には、水の侵入を防ぐためにタイルとタイルの間にコーディングと呼ばれる工事が施されている場合があります。
コーディングが施された床は、水漏れだけでなくカビや汚れをつきにくくして保護するという効果があります。
そのため、ユニットバスの床のコーディングが劣化すると水漏れだけでなく、カビが生えやすくなることや汚れやすくなることなども予想されるので早めに対処しましょう。
床のコーディングが劣化して水漏れが起きている場合の対処法
ユニットバスの水漏れの原因が床のコーディングの劣化だった場合は、「浴室再生コーディング」と呼ばれる作業をすることによって対処可能です。
浴室再生コーディングとは、塗装によってバスタブの傷やひび、色褪せやサビなどを修復して、劣化した浴室をきれいにする作業のことです。
床の傷やヒビ部分がある場合はパテによる下地処理で修復し、特殊な塗料を塗ることで新品のような見た目を取り戻すこともできます。
浴室再生コーティング塗装は、床が古い場合や汚れている場合や、破損している場合などに有効な手段で、交換するよりも費用が抑えられる点が大きなメリットです。
しかし、コーディングの作業は専門的な機械や技術を必要とするので、経験がない方にはおすすめしません。
床のコーディングが劣化している場合は、修理業者に連絡をしてプロに任せましょう。
原因⑤ユニットバスに併設されているトイレから水漏れしている場合
お風呂とトイレが併設されているユニットバスの水漏れのなかには、原因がお風呂ではなくトイレにある可能性も考えられます。
トイレはお風呂と違って陶器で造られているものがほとんどで、日常生活のふとした衝撃などによってひびが入ることもあり、そこから水漏れが起きてしまう場合もあります。
トイレから水漏れしている場合の対処法
トイレにひびが入り水漏れしてしまっている場合は、業者による交換作業か修繕作業が必要です。
しかし、特にひびが入っていないのにトイレから水漏れが起きている場合は、トイレのタンク内のパッキンの劣化など、内部部品の故障の可能性が考えられます。
この場合は、トイレ内部の部品修理や交換が必要になります。
トイレは陶器でできていることから、重い部品もあり修理する際にけがをしてしまう可能性があるため危険です。
ユニットバスに併設されているトイレから水漏れしている場合は、1人で無理せず業者に依頼して修理してもらいましょう。
その他、トイレの水回りトラブルの原因と対処法はこちらでご紹介しています。
ぜひご参照ください。
原因⑥排水管に問題があり水漏れしている場合
これまで説明してきた5つ以外に水漏れの原因が見つからない場合は、ユニットバスの排水管に何らかの問題があることが考えられます。
ユニットバスではトイレや洗面台、そして浴室で流した水がすべて流れるので、髪の毛や小さなごみなどによってつまりが起きやすいです。
排水管につまりが起きていると、うまく水が流れずに水漏れに繋がってしまいます。
排水管が原因で水漏れを起こしている場合の対処法
ユニットバスの水漏れの原因が排水管のつまりである場合は、液体のパイプクリーナーを使いましょう。
パイプクリーナーとは、パイプのなかの汚れを分解し流し落とす洗剤のことで、株式会社ジョンソンから出ている『パイプユニッシュ』などが有名です。
排水管のつまりが軽度であれば、適量を排水管にそそぐだけで汚れを簡単に分解し除去できます。
パイプクリーナーを用いても排水管のつまりが解消されない場合は、排水溝の上からワイヤーブラシを入れてつまりに穴をあけて、水が通るようにしましょう。
パイプクリーナーやワイヤーブラシを用いても排水管のつまりが解消されない場合は、排水管を分解してつまりを除去しなくてはならない可能性があります。
そのような場合は、プロである業者に依頼しましょう。
実際にユニットバスから水漏れが起きた場合の注意点
最後に、実際にユニットバスから水漏れが起きた場合の注意点を紹介します。
ユニットバスから水漏れが起きたときは、できる限り自分で水漏れの症状やその原因を突き止め、できる範囲で応急処置を施しましょう。
水漏れの原因が分かっていれば、シャワーヘッドが原因のケースなど場合によっては自分だけで処置をすることが可能です。
ただ、ユニットバスの水漏れを直すには専門的な知識や技術が必要な場合が多いので、1人で無理はせず業者に依頼をして直してもらいましょう。
実際に業者に依頼することになっても、原因を突き止めていればスムーズに状況を説明できるため、比較的素早く対応してもらえることが期待できます。
ユニットバスの水漏れは応急処置をしたらなるべく早くプロに依頼しましょう
ここまでユニットバスの水漏れの原因と、自分でもできる対処法の仕方について説明してきました。
しかし、これらはすべてプロである業者に見てもらうまでの応急処置であることを忘れないようにしましょう。
応急処置をしたとしても、水漏れの根本的な問題が解決されない限り時間が経てば水漏れが再発してしまう可能性が高いです。
ユニットバスのなかで水漏れが起きてしまった際は、自分でできる限りの処置をした後はなるべく早く業者に頼んで修理してもらいましょう。
水漏れ修理業者ランキングでは、首都圏で対応してくれる水漏れやつまり専門の水道業者を紹介しています。
ユニットバスの水漏れ修理に関する業者選びでお困りの方は、ぜひ本サイトが紹介している業者のなかから選んでみてはいかがでしょうか。
都道府県別の水漏れ業者ランキングはこちら
水漏れトラブルに関するお役立ちコラムはこちら
-
2022年7月14日
-
2022年4月8日
-
2022年4月8日
-
2022年4月8日
水漏れトラブルお役立ちコラム
-
2022年7月14日
トイレの水が流れない際の原因・対処法と業者に依頼するべきケース
-
2022年4月8日
洗面所がなぜか臭い? においの原因や対処法を紹介
-
2022年4月8日
水道のパッキンを自分で交換! 手順を蛇口タイプごとに紹介
-
2022年4月8日
排水管のつまりの原因とは?自分でできる対処法も紹介
-
2022年3月4日
水道から音がする?ウォーターハンマー現象の原因と対策方法